用語集

カーボンニュートラル

カーボンニュートラルとは、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにすることです。
2015年のフランス・パリで開かれた「国連気候変動枠組条約締約国会議」において、気候変動問題に関する国際的な枠組み「パリ協定」が採択され、途上国を含む全ての参加国と地域にカーボンニュートラルの達成目標を定めることが求められました。
日本では、2020年10月の臨時国会において、菅元首相が所信表明演説で「2050年カーボンニュートラル宣言」を行い、2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにし、脱炭素社会の実現を目指すと宣言しました。
温室効果ガスの排出を完全にゼロにすることは難しいため、この宣言で目指すのは、排出量から吸収量と除去量を差し引いて、全体をゼロにすることです。
ここでいう温室効果ガス(GHQ)とは、二酸化炭素(CO2)、メタン、一酸化二窒素(N2o)、フロンガスを指します。
これまで世界は、化学燃料を燃やし、温室効果ガスを排出して発展してきました。しかし、温室効果ガスは地球温暖化の原因と考えられており、地球温暖化が進むと、農作物の品質低下、海面の上昇、災害発生リスクの上昇など、様々な影響があると言われています。そのため、これら様々な悪影響をもたらす温室効果ガスの排出を全体としてゼロにすることで、地球温暖化の防止に努めようというのです。