用語集

FP

FPは、ファイナンシャルプランニング(financial planning)または、ファイナンシャルプランナー(financial planner)の略です。
ファイナンシャルプランニングは、直訳すると「財務計画」となり、人生の夢や目標といったライフプランを達成するための資金計画、または資金計画を立てることを意味します。
ファイナンシャルプランニングの対象となるのは、現金、預貯金、株式、保険、債権、税制、不動産、住宅ローンなど多岐にわたります。
ファイナンシャルプランナーは、家計にかかわる幅広い知識を備えて、相談者の夢や目標達成をサポートするエキスパートです。
ファイナンシャルプランニングにあたり、ファイナンシャルプランナーは、相談者のライフステージやライフイベントを考慮して資金設計やアドバイスを行います。主な相談事として、家計の見直し、老後の生活設計、結婚・子育てなどの資金計画、保険の見直し、資産運用、住宅ローン計画、相続、税金・節税などが挙げられます。
ファイナンシャルプランナーになるには資格があります。大きく分けて国家資格の「FP技能士」と、民間資格の「AFP」「CFP」です。
FP技能士は、易しい順に3級、2級、1級があり、日本FP協会と金融財政事情研究会の2団体が資格試験を実施しています。FP技能士には期限がなく、生涯有効です。
AFPは2級FP技能士、CFPは1級FP技能士とほぼ同等とされており、資格試験は日本FP協会が実施しています。