用語集

MRP(資材所要量計画)

MRPとは、「Material Requirements Planning」の略です。
資材所要量計画、とも呼ばれます。

BOMなどの部品表を使って、必要なものをそのたびに、必要な分だけ調達し、購入や製造を行うことを計画します。
MRPによって、生産管理そのものの生産性が大幅に向上します。

資材の管理が最適化され、効率化が行われるので、まずは移民が多く、大幅に効率化しなくてはならない工場が多かった1970年代のアメリカでスタートしました。
MRPには、資材の所要量を決めることの他に、資材配置の優先順位を決めていくことなどが役割としてあげられます。生産計画を達成し、必要な部品を確保し、リードタイムに従って部品をいつまで利用するのかを決めていきます。
また、需給は日々変動するため、それに応じた柔軟な生産計画も重要です。

MRPによって、生産計画を立てて、BOMなどの部品表から品目を選んで組み立てから材料まで展開していきます。
在庫などを管理しつつ、所要量を正確に算出するためには、今の在庫や仕掛りなどの管理を行う必要もあります。
資材管理によって、生産計画を立てることがMRPです。

マーケティングのチームが、どれだけ売れるかを予測し、MRPシステムによって工場でどれだけ生産すべきかを計算します。
エンジニアはBOMを利用して部品リストを作成し、部品の組み立てを逆算します。
そして、順番通りに発注していきます。

関連用語

関連情報