用語集

SEO

SEOは、Search Engine Optimizationの略で、日本語では「検索エンジン最適化」と訳します。
Googleをはじめとした検索エンジンにおいて、特定のキーワードで検索された時のランキングで上位表示を行うことです。検索エンジン経由で、Webサイトに多くのトラフィックを獲得することにより、売上の向上や認知度アップなどが期待できると言われています。
なお、検索結果に表示される広告枠は対象とせず、オーガニック検索(自然検索)が対象です。
SEOには検索エンジンの仕組みを理解して対策を講じる必要がありますが、日本で最も利用者の多い検索エンジンはGoogleなので、Googleの仕組みを紹介しましょう。
Googleでは、クローラーと呼ばれるソフトウェアがインターネット上のWebサイトを巡回してデータを収集し、データベースに登録します。これをインデックスといいます。その後、アルゴリズムと言われる検索順位を決定するプログラムが検索ワードごとに検索順位を決定します。
SEOには売上の向上や認知度アップ以外にもメリットがあります。例えば、検索上位になることで、権威性が増します。Googleは頻繁にアルゴリズムのアップデートを行っており、ユーザーのニーズにマッチしたWebサイトを優先的に上位表示するため、上位のWebサイトは信用のおけるWebサイトと見なされ、権威性が増します。
また、特定のキーワードで上位表示されると、「〇〇のことなら、この会社」「〇〇のことなら、この商品」と認識されるので、ブランディングにつながります。
ただし、SEOにはデメリットもあります。アルゴリズムは不定期に変更されるため、同じ状態でサイトが常に上位表示できるとは限りません。また、検索上位表示を維持するためには、専門家に依頼して常にSEO対策を講じるなどのコストがかかります。