スムーズなEC運営のための
ECとERP連携によるECサイトの総合戦略とは

スムーズなEC運営のための
ECとERP連携によるECサイトの総合戦略とは

近年、EC市場は目覚ましい成長を見せており、その勢いはますます加速しています。
EC市場は、今後もテクノロジーの進化や消費者のニーズの変化に伴い、さらなる発展が期待されていて、企業はこれらのトレンドを捉え、顧客の期待に応えるための新たなサービスやビジネスモデルを創出していくことが重要になっています。
ここでは、現在EC事業を進めているものの様々な課題を抱えている企業様や新たな事業拡大の施策としてEC事業への取り組みを検討されている企業様に向けて、ECサイトを効率的に運営する際の要となる、ECとERP連携や事例などをご紹介します。

EC市場拡大の背景

  • 新型コロナウイルス感染症の影響で人々の行動様式が大きく変化し、非接触型のショッピングであるECへの需要が急激に高まりました。
  • スマートフォンの普及と通信環境の向上により、いつでもどこでも手軽にオンラインショッピングができるようになりました。
  • 物流システムの効率化や宅配サービスの充実により、商品が迅速かつ確実に届くようになり、消費者の利便性が高まりました。
  • クレジットカードだけでなく、デジタル決済サービスや後払いサービスなど、様々な決済手段が利用できるようになり、購入のハードルが下がりました。
  • AI技術などの発展により、一人ひとりの顧客に合わせた商品推薦や広告配信が可能になり、購買意欲を高める効果が生まれています。

それでは、今後EC市場への取り組みの拡大をご検討されている皆様へ、ECの構成要素である、ECサイトやそのバックエンドを支えるERPについてご紹介します。

1.ERPとECサイトの役割

1)ERPとは

ERP(Enterprise Resource Planning)は、企業の経営資源を計画的に管理するための統合的なシステムです。会計、人事、生産、在庫、販売など、企業のあらゆる業務を一つのシステムで管理し、効率化を図ることを目的にしています。

2)ECサイトとは

EC(Electronic Commerce)は、インターネットを利用した電子商取引のことです。ECサイトを通じて商品やサービスを販売、顧客とのやり取りをオンラインで行うことで、高い利便性とより良い購買体験を提供することを目的にしています。

2.ECサイトと基幹システムの関係

基幹システムは、企業のバックオフィス業務を支える重要なシステムです。一方、ECサイトは、顧客との接点となるフロントエンドのシステムです。両者は、企業のビジネスを円滑に進めるためにとても密接な関係にあります。

3.ECサイトと基幹システム連携の重要性

ECサイトと基幹システム連携が必要な理由をいくつかまとめてみました。

1) 正確な在庫管理

実店舗とECサイトの在庫を統合的に管理することで、過剰在庫や欠品を防ぎ、顧客満足度向上につながります。

2) 注文処理の効率化

受注から出荷までのプロセスを自動化し、迅速な配送を実現します。

3) 顧客情報の共有

顧客データを一元管理することで、パーソナライズされたマーケティングが可能になります。

4) データ分析の精度向上

購買履歴や顧客属性などのデータを統合的に分析することで、より深い顧客理解と的確な意思決定が可能になります。

4.ECサイトと基幹システム連携が求められるデータ

ECサイトと基幹システム連携が必要とされる主なデータの種類は以下の通りです。

  • 商品情報(商品名、価格、在庫数など)
  • 顧客情報(氏名、住所、購入履歴など)
  • 注文情報(注文日時、配送先など)
  • 支払情報(決済方法、支払額など)

5.ECサイトと基幹システム連携を実現するうえでの注意点

1)連携するデータの範囲

連携するデータの範囲は、企業の規模や業務内容によって異なります。最低限、商品情報、在庫数、注文情報、顧客情報は連携する必要があります。

2)データ量や連携する頻度

扱うデータ量や連携の頻度によって、システムに負荷がかかり、パフォーマンスが低下する可能性があります。システムの性能を考慮し、適切な連携方法を選択する必要があります。

6.連携方法とメリット、デメリット

ECサイトと基幹システム連携を実現する代表的な方法は以下の通りです。

1)カスタム連携

ECサイトと基幹システムの連携をカスタム開発(カスタマイズ)する方法です。自社の業務に最適な連携を実現できるというメリットがある反面、開発コストが高い、開発期間が長くなりやすい、メンテナンスが煩雑になるといったデメリットもあります。

2)API(サービス)連携

ECサイトと基幹システムの連携を標準提供されているAPIとAPI連携サービスで実現する方法です。開発コストが比較的低い。開発期間が短い。既存のシステムとの連携が容易といったメリットがありますがシステムの仕様に制約を受ける場合がある、APIの仕様変更に対応する必要があるといったデメリットもあります。

7.ECサイトと基幹システムの連携事例

事例:家電製品を中心としたEコマース事業
エクスプライス株式会社様(以降、エクスプライス社)は、家電を中心とした「Eコマース事業」を展開。「楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー」では2019年に1位を獲得。Yahoo!ショッピングが実施している「2021年 年間ベストストア」でも総合2位を獲得するなど主力モールで毎年上位を受賞しているEコマース事業者。
ERPとEC連携により、課題であった属人化の解消を実現するとともに人の操作による数値入力ミスが大幅に減少。効率的な発注業務が実現できました。

エクスプライス株式会社様 事例サイト

https://www.grandit.jp/showcase/detail/xprice.html

>エクスプライス株式会社様 ロゴ

ソリューション紹介:ERPと密に連携したECサイト構築ソリューション
【ECサイト・WEB受注サイト構築】
GRANDITをご利用のお客様へ「Web注文から基幹システム連携まで」を提供いたします。
ECサイトからの注文データをERPへ連携することで、販売管理・在庫管理とスムーズにデータの受け渡しが可能となります。

ERP連携できる【BtoB向け】ECサイト・WEB受注サイト構築

https://b2bec.nhs.co.jp/

8.まとめ

ECサイトとERPを連携することで、企業は業務効率化、顧客満足度向上、データに基づいた意思決定など、さまざまなメリットを得ることができます。しかし、連携には、データの範囲、データ量、連携方法など、さまざまな要素を考慮する必要があります。自社の状況に合わせて最適な連携方法を選択し、スムーズなECサイト運営を実現しましょう。