用語集

貸借対照表(B/S)

貸借対照表(B/S)とは、「バランスシート」とも呼ばれます。
B/Sと表記されることも多く、すべての上場企業に開示が義務付けられているものです。
B/Sで何がわかるのでしょうか。右側の総資本の欄で、会社がどのようなルートで、どのような資金を、どのぐらい集めたか、がわかります。
右側には、流動負債(買掛金・短期借入金)、固定負債(社債・長期借入金)、資本(資本金・利益準備金・利益余剰金)などが表されます。
つまり、B/Sの右側は、負債と資本を合計した、総資本がわかるのです。

それに対して、左側は、資産を書き入れます。
これは、お金を何に使っていて、どのような資産として保有しているかを明らかにするものです。
流動資産(現金・預金・有価証券・売掛金)などの資産に加えて、固定資産(建物・機械・土地・車両)などが表されます。

B/Sは、上場企業が必ず開示すべきものですが、中小企業も、決算の際にB/Sを作成する必要があります。

貸方と呼ばれる右側と、借方と呼ばれる左側は、必ず同じ金額になる必要があります。
資産とは、負債と資本を足したものだと覚えておくといいでしょう。
B/Sによって、企業における一定の期間内の財務の状況をチェックすることができるようになります。

B/Sは、双方のバランスが取れているので、バランスシート、と呼ばれるのです。
また、同様の理由から、貸借対照表という名前の由来ともなっています。

関連用語

関連情報