教育コース一覧
経理
GRANDIT「経理」モジュールの導入コンサルティングを遂行するために必要な、「経理」モジュールの機能を体系的に理解するためのコースです。
本コースでは、GRANDIT内での「経理」モジュールの位置付け、機能、「経理」モジュールを使用するための設定方法について解説します。
期間
2日間(10:00-17:00)
スケジュールと開催会場
問い合わせフォームよりお問い合わせ下さい
トレーニングセンター
GRANDIT株式会社
受講対象者
「プライムパートナー」および「ビジネスパートナー」のGRANDIT「経理」モジュール導入コンサルタント
受講前提条件
- 「GRANDIT共通」コースを受講済である
- 経理に関する業務知識を有している
コース形式
講義+演習(1人1台の実機使用)
コースのゴール
- 「経理」モジュールの機能について説明できる
- GRANDITで設定可能な経理の業務フローについて説明できる
- 「経理」モジュールが使用するマスタについて、用途および主要なパラメータが説明できる
- 「経理」モジュールの各画面、各帳票について設定方法および概要が説明できる
「経理」コース・カリキュラム
第1章 経理モジュール概要
- 経理モジュールの機能
- 経理モジュールの連携
第2章 経理マスタ設定
- 経理マスタの設定順序
- 共通マスタの設定
- 自社マスタ(経理)
- 勘定科目の設定
- 勘定科目の集計設定
- レイアウトの設定
- 勘定科目使用グループ
- 経理部門使用グループ
- 摘要マスタ
- 汎用セグメントマスタ
第3章 伝票入力
- 仕訳伝票の種類
- 仕訳伝票
- 仕訳伝票(外貨)
- 伝票の採番
- 仮仕訳と転記指示
- 決算仕訳
- 管理会計仕訳
- 仕訳データ取込
- 定型仕訳
- 仕訳伝票の修正
- 赤伝票の登録
- 仕訳伝票の削除
- 仕訳伝票の検索
- 仕訳伝票の入力許可
第4章 月次処理
- 月次処理フロー
- 締処理の内容
- 定期計上
- 外貨評価
- 自動配賦
- 社内金利配賦
- 帳票印刷
- 締処理履歴の照会
- 締処理ステータスの更新
- 逆仕訳指示
第5章 決算処理
- 決算処理フロー
- 年次繰越
- 株主資本等変動計画書
- 連結用勘定科目
- 連結用勘定科目残高出力
第6章 帳票の照会と出力
- 経理モジュールの帳票
- 仕訳日記帳
- 総勘定元帳
- 補助科目集計表
- 勘定科目集計表
- 付箋別集計表と付箋明細表
- 試算表
- 決算書
- 消費税帳票
- 与信限度管理
第7章 配賦と社内金利配賦
- 配賦・社内金利配賦機能概要
- 配賦機能の例
- 多段階の配賦
- 配賦処理フロー
- 配賦の設定
- 配賦登録
- 配賦の実行
- 配賦結果の照会
- 社内金利配賦の例
- 社内金利配賦処理フロー
- 社内金利配賦の設定
- 社内金利配賦登録
第8章 残高振替
- 残高振替機能概要
- 残高振替の例
- 残高振替伝票の作成
- 組織変更時の残高振替
第9章 資金管理
- 資金管理機能概要
- 資金管理機能の設定と使用
- 資金管理の設定
- 資金管理の対象データ
- 資金繰予定データ作成
- 資金繰の照会
第10章 キャッシュフロー計算書
- キャッシュフロー計算書機能概要
- キャッシュフロー計算書イメージ
- キャッシュフロー計算書の設定順序
- キャッシュフロー項目登録
- キャッシュフロー項目設定
- キャッシュフロー調整入力
- キャッシュフロー計算書の出力
第11章 予算管理
- 予算管理機能概要
- 予算管理機能の設定
- 予算科目構成一覧
- 予算科目構成登録
- 予算見込登録
- 予算入力
- 見込入力
- 実績データの更新
第12章 経営分析
- 経営分析機能概要
- 経営分析指標出力イメージ
- 経営分析機能の設定
- 経営分析指標登録
- 経営分析指標照会
- 経営分析機能の使用例
第13章 BI機能
- BI機能概要
- データ照会(Excel)
- 提供キューブ(会計)
- 標準キューブの照会例
第14章 残高移行
- 残高移行機能概要
- 残高移行手順
- 残高移行入力
- 残高データ取込指示
- 残高移行時期
第15章 残高明細管理
- 残高明細管理機能概要
- 残高管理の集計キー
- 明細消込入力
- 仕訳明細情報の出力